学校からのお知らせ
修学旅行3日目(国会議事堂・上野公園)
修学旅行3日目は、国会議事堂見学と上野公園内班別自主研修です。
天気も穏やかで気持ちの良い研修ができています。
|
修学旅行報告2日目(班別研修・TDS)
2日目は班別研修とディズニーシー研修です。体調を崩した人もいるようですが、全体としては大きなトラブルもなく予定通り研修を行っています。
|
|
修学旅行1日目(クラス別研修)
1日目前半は、クラス別研修を行います。
主な研修先は、1組江戸東京博物館、明治神宮周辺
2組・3組カップヌードルミュージアム
4・5組スカイツリー、科学未来館です。
|
雅楽教室
榮樹雅楽会(谷地八幡宮雅楽会)の方々にお越しいただき、河北中学校で雅楽教室が開催されました。なかなか身近に接することの少ない雅楽の演奏を間近で聴くことができて、本物の演奏を肌で感じることができました。河北町に伝わる林家舞楽の伝統と歴史を再確認することができすばらしい経験となりました。ありがとうございました。
不審者対応避難訓練
警察の方に不審者役になってもらって、第3回目の避難訓練が行われました。
ナイフとガソリンを持った不審者が校内に入ろうとしているので、教室内でバリケードを設置し防御態勢をとり、教員が対応しつつ警察に連絡をするという設定で訓練を行いました。
県警の方から指導をいただきながら、非常時の対応について考える機会になりました。今回の事が役に立たないことを願っていますが、万が一の時にはスムーズに対応できるように心がけていきたいと思います。
原沢久喜選手との交流会
オリンピックメダリストの原沢久喜選手をお迎えして、生徒との交流会が行われました。原沢選手からは、座談会形式で生徒と交流していただき、オリンピックでの体験談や日頃の心構えを教えていただきました。生徒からは日常生活や筋トレに関する質問があり、楽しい交流会となりました。オリンピック選手との交流という貴重な体験は、生徒はもちろん先生たちにとっても素晴らしい刺激になりました。ありがとうございました。
新入生オリエンテーション
11月25日(土)に、令和6年度の新入生に向けてオリエンテーションが行われました。保護者と児童に分かれて、中学校生活に関する説明を行いましたが、話を聞く態度も含めて大変立派でした。4月から一緒に生活するのを心から楽しみにしております。
モンテディオ山形「夢クラス」
10月30日に、モンテディオ山形「夢クラス」が3年生を対象に行われました。西村慧祐選手、イサカゼイン選手の2名に来校していただき、レクリエーションや講話をいただきました。短い時間でしたが、実際に夢を叶え、活躍されている選手を身近に感じることができ、とても有意義な時間でした。
どんが祭参加(地域貢献活動)
9月18日は朝のボランティア清掃活動を行い、役場周辺のごみ拾いを行いました。
夕方からは提灯屋台の引手として参加し、どんが祭りを盛り上げました。
第45回体育祭延期のお知らせ